小児科の選び方
赤ちゃんが産まれたら、小児科選びも必要ですよね。
自分が通っていた頃なんて何十年も昔の話。
しかも結婚して引っ越しすると地域のこともわからないので
一からの病院選び。
私は総合病院で出産だったので、一か月健診は産んだところでしたが
予防接種など今後は、近くのかかりつけの小児科を探して下さいと言われました。
保健師さんが訪問に来た時に、近所の小児科の一覧いただきました。
まず私がしたこと
- 地図で家の近くの小児科をリストアップ
- 診察時間の確認
- 休診日の確認
- 駐車場の確認
- 予約診療の有無
- 受付の人の対応(電話)
- 自費の予防接種の値段(病院によって違います)
- 予防接種の予約
- 調剤薬局は近くにあるか
- 口コミなどの情報収集
最初に小児科にかかるのは、生後2か月からの予防接種
最近は予防接種も回数が多く、計画的に受診する必要があります。
生後4か月頃にBCG接種があります。
こちらは保健所で日にちが決められてます。
生ワクチンなので、前後一か月は他の予防接種ができません。
なのでこちらをもとに計画を立てていきます。
予防接種の計画も、
一度受診して計画を立ててから相談できるところと
一度受診すると、その日から接種してずっとそこで通ってくださいというところといろいろです。
上記のことも踏まえて、近所の小児科に前もって電話で確認しました。
あと私の場合は最初の予防接種がちょうどお盆だったので
予防接種のあと、副作用が出た時のためにお盆休みもチェック。
最終的に、受付の方の対応のいいところと診療時間で決めました。
自宅から車で5分。
気候がいい日には徒歩でも可能な範囲。
診察も平日の休みがないところにしました。
現在は予防接種もひと段落して、次回は10か月健診の予定。
先生も看護師さんたちも優しくて、丁寧な対応してくれるので
しばらくはこちらの小児科にお世話になると思います。
一度受診するとカルテも出来るので、できれば一つの小児科にお世話になるのがいいと思います。