1歳ともうすぐ二か月を迎えようとしている娘の母ですが、
1歳を過ぎた頃から、急に自我が出始めました・・・。
いままで何をしても可愛い天使ちゃんのようだったのに
最近は憎たらしく感じることさえあります((+_+))
特に変化があらわれたのは食事ですね。
もう好き嫌い?でしょうか。
ご飯を口に運んでも、首を横に振りイヤイヤ(>_<)
お腹が空いてない?と思いきや、好きなもの(おかず)はバクバク食べる。
仕方がないので食べるものから与え、根気よくご飯も食べさせてます。
そして座って食べないので何度も何度も注意します。
10~15分座れたら良しとしています。
そして一番気をつけていることは、怒ると叱るを意識していること!
怒るとは、自分の思いどおりにならないので感情で怒鳴ってしまうこと。
叱るとは、社会性を養うために、相手を思って注意やアドバイスをすること。
一見同じような行動でも大きく違うなあと意識してます。
叱ることは、危険なことなど、どうしてそれをしてはいけないのかなどちゃんと理由を話し、
冷静に子供の顔を見ながら叱ります。
そして何度もいうのではなく、ダメよ!と強く短く叱るよう心掛けてます。
もちろん一回言っただけではわからないので、何度も何度も根気よく教えます。
どうしても急いでる時や、なかなか寝ないや何度も同じことされるとイラっときてしまい
何で!!
さっきも言ったじゃない!!
早く寝てよ!!
となりがちですが、そこはグッとこらえて教育教育!と思って冷静に対処します。
多分育児という型にはめようとして、
その通りにならないとイライラしてるような気がしたので
たまには寛容になることも大事かなと気付いた時
ふっと肩の荷がおりました。
私は特に夜の寝かしつけに困り果ててますが、
寝たくない日もあるよね~
とあきらめ少し遅くなっても遊ばせてから寝かしつけたりもしています。
これからさらに自我は芽生え大変だとは思いますが、
ママも一緒に成長しながら、怒ると叱るの違いを意識して
教育してきたいと思っています。
<スポンサードリンク>