今年実家の母にお雛様を買ってもらいました!
まずお雛様を購入するのにどこで買おうか迷いましたが、
ベビザラスに見に行ったら、人形の老舗の吉徳のお雛様だったので
そちらに決めました!
お雛様について少し調べてみましたが、
とても歴史が古いんですね。
<スポンサードリンク>
平安時代のころから貴族の間で行われた遊宴の行事で江戸時代になっても続き、
昔のお雛様は厚紙で胴体を作り、そこへ頭を差し込み顔を整え髪をつけたシンプルなものだったんですね。
実は旦那さんの実家(福岡)で毎年ひな祭りのイベントがあり、
昔のお雛様を各家庭が飾っており、観光客が拝見できるようになっています!
実家にも江戸時代のひな祭り飾ってありますよ。
確かに今のお人形と違ってとてもシンプルです。
江戸時代初期では、段飾りではなくただお雛様を並べる平飾りと呼ばれ、
江戸時代後期より段飾りになったそうです。
しだいに雛人形は豪華になり、女の人の災いの身代わりになるもの、そして幸せを願っての3月3日のひな祭りの行事となっていったそうです。
女の子が産まれてから初めてむかえるお雛様、初節句にみなさんお祝いしますよね。
いざお雛様を見に行くと、すごく種類がたくさんあってビックリしました!
選ぶポイントはお人形さんの顔の好みだそうです。
確かによく見ると、人形によって顔が全然違います。
それから着物の色もそれぞれなので、好きな色を選びます。
昔は段飾りも多かったそうですが、
最近では親王飾りがほとんどだそうです。
場所もとるし、出し入れも大変ですよね。
うちも親王飾りにしました!
いざ自宅で飾ってみると、親王飾りでもとても迫力あります。
そして最近ではぼんぼりもLEDだそうで
時代を感じますよね。
そしてお雛様を飾ってる台に収納できるので
こちらもまた便利☆
娘もきれいきれいと言って喜んでます♪
お雛様は節分の翌日から飾るので、我が家も早速飾り
1か月はたっぷり楽しめます。
良いものはそれなりのお値段しますが、
長い付き合いなので、後悔しないように選ばれると良いと思います。
<スポンサードリンク>